
2025.05.16
こんにちは!街の屋根やさん富山店です🏠富山市のお客様より2階の雨樋に鳥の巣なのか、草が溜まっているとのご相談をいただきお伺いしました! 現場確認 雨どいのところに草が溜まっているのが分かります!お客様に許可をいただき、上に登って確認します。 雨どいに鳥の巣が出来ていました。 瓦屋…

以前瓦屋根の棟瓦・のし瓦の修理工事・雨どい交換工事を行った
高岡市のA様より、
・納屋の外壁のガルバリウムが剥がれている
・納屋のシャッターが錆びている
・ご自宅の開かなくなった玄関戸を開け閉めできるようにしたい
とのご相談をいただき現場調査にお伺いしました。
納屋の外壁のガルバリウム鋼板がめくれている所があり、ガルバリウム鋼板をとめている釘が浮いているところがたくさんありました。2箇所の納屋のシャッターは経年劣化が進んでおり、サビも出ています。ご自宅の玄関の戸は地震の影響で開閉できなくなっていました。
そこで、お客様とお話させていただき、
・納屋のガルバリウム鋼板がめくれていた部分は新しいものへ交換・納屋の外壁のガルバリウム鋼板全体をビスで固定
・納屋のシャッター2箇所を新しいシャッターへ交換
・玄関戸を開閉できるように補修
上記3点の工事を行いました!
お客様からのご感想
思った以上に良い仕事
提案も的確、職人も最高
はじめまして、街の屋根やさん富山店のホームページをご覧いただきありがとうございます。
街の屋根やさん富山店を運営しております株式会社メイクアップ代表の新川です。
屋根工事、外壁工事、雨どい工事を主に、県内中心に施工業者として会社を営んでおります。
元をたどれば板金工事屋なのですが、2014年4月から外装工事店として瓦工事、サイディング工事、コーキング工事、その他職種を増やし幅広くご対応させていただいております。
「屋根やさん」にちなんで、雨漏りに関することをお伝えしたいと思います。
雨漏りの一番の「敵」である雨に関することを調べてみた結果、意外にも富山県は全国でも雨の日が多く、一年間あたり80.7日が雨の日(日降水量10mm以上の日)で全国一位という結果に私自身も驚きました。
もしご自宅の屋根が劣化していたり、雪害などの災害によって割れや、穴が空いていた場合どうなるのか?
私たちの住む富山県は雨だけでなく、雪も多く降る地域です。
お客様のお住まいに被害が及ぶこと、不安が襲ってくるだろうことを考えるととても他人事ではいられません。
雨漏りが起きてしまうと、天井、壁、床、家具、電気器具、家の躯体部分、その他様々なお住まいへと水が浸入してしまえば生活空間に支障が生じます。
このような不具合が大きくなる前に、いつでも私たちにご相談ください。
街の屋根やさん富山店では、お客様のニーズに応える事を第一に
「スピーデイーな対応」
「豊富な経験」
「専門的技術と知識」
を活かして、機能性、意匠性、耐候性の良いものをご提案させていただき、快適な暮らしが維持できることをお約束いたします。
富山に根ざした、地域の皆様に頼られる店舗を目指してまいりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
屋根修理、リフォーム工事をご検討されているお客様
「街の屋根やさん富山店」のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
弊社では、お客様のお悩みを誰よりも早く、誰よりも最適な解決策を考え、お応えできることを常に大切にしています。
そしてなにより、お客様が快適な生活環境を維持していただく事を願っております。
・スピーデイーな対応
「雨漏りが起きているけれど、何が原因なのかわからない!」
こんな時はいつでもご連絡ください。
早急に駆け付け対応してまいります。
・豊富な経験
数多くの物件をこなしてきた経験を生かして、お客様のご希望を実現することを目指しております。
・専門的技術と知識
優れた技術や新しい技術を取り交えながら、質の高い材質を選び、機能性 意匠性 耐候性など、クオリティーの高い商品を提案し施工いたします。
・お客様への6つのお約束
街の屋根やさん富山店は、お客様に6つのお約束を掲げたいと思います。
「不具合を的確に判断し、プランを作成!」
「耐久性を第一として、長持ちする家を実現!」
「品質抜群な技術力!」
「近隣トラブルゼロの現場管理力!」
「景観に合わせた意匠性へのこだわり!」
「安心の工事保証!」
これら6つのお約束を守り、お客様にご満足していただくことを誓います。
スッタフも「親切」「丁寧」「安心」で「人にやさしい」を日々心掛けておりますので、屋根のことなら「街の屋根やさん富山店」にお気軽にお問い合わせください。
みなさんはご自宅の屋根に上ったことがありますでしょうか?多くの方が上ったことがないとお答えになります。まず屋根に上るだけでも危険ですし、せっかく上っても屋根に関する専門知識がなければ現在の屋根の状態を判断することは難しいと思います。
私たち「街の屋根やさん」ではこれまで10,000件以上の屋根に上り、施工してまいりました。経験豊富なスタッフが皆さまの屋根を大切にお守りします。
以前瓦屋根の棟瓦・のし瓦の修理工事・雨どい交換工事を行った
高岡市のA様より、
・納屋の外壁のガルバリウムが剥がれている
・納屋のシャッターが錆びている
・ご自宅の開かなくなった玄関戸を開け閉めできるようにしたい
とのご相談をいただき現場調査にお伺いしました。
納屋の外壁のガルバリウム鋼板がめくれている所があり、ガルバリウム鋼板をとめている釘が浮いているところがたくさんありました。2箇所の納屋のシャッターは経年劣化が進んでおり、サビも出ています。ご自宅の玄関の戸は地震の影響で開閉できなくなっていました。
そこで、お客様とお話させていただき、
・納屋のガルバリウム鋼板がめくれていた部分は新しいものへ交換・納屋の外壁のガルバリウム鋼板全体をビスで固定
・納屋のシャッター2箇所を新しいシャッターへ交換
・玄関戸を開閉できるように補修
上記3点の工事を行いました!
お客様からのご感想
思った以上に良い仕事
提案も的確、職人も最高
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん富山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.