
2025.04.01
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。雪の影響で屋根や雨どいが壊れていませんか?⛄💦今回は、立山町にて!サンルームの屋根のパネル「ポリカーボネート板」が1枚割れていたので、割れていたポリカーボネート板の交換工事を行いました! サンルームの屋根の状態 コチラのサンルームの屋根が壊れ…

上の写真の屋根材は「コロニアル」「カラーベスト」「スレート」...と呼ばれています。
「カラーベスト」とは、ケイミュー社が製造しているスレートのシリーズ名称
「コロニアル」とは、ケイミュー社が製造しているスレートの製品の名称
つまり、「コロニアル」「カラーベスト」と呼ばれている屋根材は全て「スレート」なのです。
スレート屋根の中でも、たくさんシェアされているのが「コロニアル」なので、「コロニアル」=「スレート」と呼ぶ方も多いです。
セメントが原料の化粧スレートの屋根材は、スレート自体には防水性がありません。セメントは水分を吸収しやすいのですが、化粧スレートの表面に塗装を施すことで防水性を保っています。スレートの表面に施された塗装は、紫外線や雨風を浴び続けることで徐々に劣化して色褪せていきます。
塗膜が剥がれてくると、防水機能が低下し、スレート自体に雨水が吸収するようになります。するとスレート自体が傷んでしまい、苔が生えたり割れやすくなったりします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん富山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.