街の屋根やさん富山店
〒934-0005富山県射水市善光寺38−1TEL:0120-333-417 FAX:076-654-6518
屋根のカバー工法とは、今ある屋根を剥がさず残したまま、上から新しい屋根材を施工する方法なります。「重ね葺き」とも呼ばれています。
手順
施工できる屋根材が限られている
既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねると屋根の重量が増えるため、建物への負荷がかります。その影響を抑えるために新しく施工できる屋根材は軽量の屋根材に限られることになります。
雨漏りの原因を特定するのが難しくなる
カバー工法では屋根が二重構造になるため、雨漏りの原因を特定するのが難しくなります。
瓦屋根
カバー工法が行える屋根は凹凸が少なく、平坦な屋根です。瓦屋根は凹凸があり、重さもあるので荷重を付加するカバー工法は行えません。瓦屋根の場合には、屋根の葺き直し工事が可能です!関連記事▶富山市・射水市の皆様へ!瓦屋根の葺き直し(ふきなおし)工事とは
屋根材、屋根下地の劣化が激しい
既存の屋根材や屋根下地全体の傷みや劣化が激しく、釘が打ち込めない場合にはカバー工法は行えません。屋根材、屋根の下地部分の劣化が激しい場合には、葺き替え工事をおススメします!
屋根の下地の修繕ができる
葺き替え工事では、既存の屋根を一度解体することになるので、その際に劣化している箇所や傷んでいる箇所を把握し、屋根材を支えている野地板やルーフィング(防水紙)などの修繕も行うことができます。防水性能が高まり雨漏りなどの不具合・心配がなくなります!
屋根の寿命が長くなる
選ぶ屋根材によって耐用年数は違います。一般的に和瓦は50年以上、ガルバニウム鋼板であれば25~35年、スレート屋根であれば20~25年ほどだといわれていますが、屋根の葺き替え工事では劣化した箇所の修繕を行い、新しい屋根材を使用するので屋根の寿命が長くなります。
耐震性が高くなる
葺き替え工事の際、既存の屋根材よりも軽い屋根材を選ぶことで、建物への負担が軽減されます。それにより、建物が揺れにくくなります。
費用が高くなる
既存の屋根を撤去する際、撤去費用がかかること、屋根の下地の修繕などが必要な場合には修繕費もかかります。また、2005年以前のスレート瓦やセメント瓦にはアスベストが含まれていることが多く、処理費用もかかってしまうケースがあります。施工期間が長くなる上記でもお伝えしましたが、既存の屋根の撤去する作業が必要になるため、施工期間も長くなってしまいます。そのため、カバー工事(重ね葺き)と比べると、費用が高くなり、工期も長くなります。カバー工法の場合、既存の屋根材の上から新しい屋根材を設置するため、既存の屋根の撤去する必要がなく、費用も抑えることができます。
【富山市】屋根のポリカ板を全面交換!サンルームの屋根のポリカ板が割れていました
【立山町】サンルームの屋根部分交換工事!サンルームの屋根のパネルが割れていました
【富山市】サンルームの折板屋根部分交換!「ポリカーボネート板」の折板にヒビが入ったため交換工事
【高岡市】モルタルの外壁をリフォーム!外壁・軒天をカバー工事・小屋根は立平葺きへ!
【高岡市】釘が浮き剥がれた外壁ガルバリウムの補修・錆びたシャッター交換・開かなくなった玄関戸の補修
【高岡市】「外壁・軒天のリフォーム工事」「棟瓦の積み直し工事」「瓦の釘をビスへ交換」「バルコニーの防水工事」を実施
2025.04.04
こんにちは!街の屋根やさん富山店です🏠富山市にて!サンルーム屋根のパネル「ポリカーボネート板」を全面交換工事の現場の様子をお伝えしていきます💁♀️ サンルーム屋根の状態 富山市のお客様のご自宅のサンルームです! 屋根のパネルが大きく割れていました。 また、サンルームの屋…
2025.04.01
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。雪の影響で屋根や雨どいが壊れていませんか?⛄💦今回は、立山町にて!サンルームの屋根のパネル「ポリカーボネート板」が1枚割れていたので、割れていたポリカーボネート板の交換工事を行いました! サンルームの屋根の状態 コチラのサンルームの屋根が壊れ…
2025.03.31
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。現場ブログでもご紹介していました、射水市の工場の折板屋根の雨漏り工事で折板屋根の片面のみに「面戸」を設置していました。施工予定のなかった反対側にも「面戸の設置」工事を行うことになりました!!以前の現場の様子👇【射水市】「面戸設置」工場の折板屋…