
2025.04.01
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。雪の影響で屋根や雨どいが壊れていませんか?⛄💦今回は、立山町にて!サンルームの屋根のパネル「ポリカーボネート板」が1枚割れていたので、割れていたポリカーボネート板の交換工事を行いました! サンルームの屋根の状態 コチラのサンルームの屋根が壊れ…

雨から家を守っている、重要な部分のひとつです。
谷板金は屋根の面と面をつなぐ、谷になっている部分に設置されています。なので、谷がない形状の屋根には谷板金は設置されません。
「谷樋(たにどい)」とも呼ばれており、「雨どい」のように雨水を流す役割をしています。
屋根の面に降ってきた雨水は谷板金へと流れ、谷板金から横樋や竪樋へと流れて下水・地上へと排出される仕組みになります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん富山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.