
2025.08.29
こんにちは!街の屋根やさん富山店です🏠高岡市のお客様より、8月7日の豪雨で雨漏りしたとのお問い合わせをいただき、現場調査にお伺いしました! 現場調査 ご自宅の中のほうから雨漏りの状況を確認させていただきました。 押し入れの天井に雨染みができていました。 天井のほうにも雨染みができ…

みなさんこんにちは!街の屋根やさん富山店です。
雨漏りといえば天井からポタポタと水滴が・・・
とイメージされる方もいらっしゃるかと思いますが、天井から水滴が落ちてきていない場合でも雨漏りが発生しているサインがあります。
窓のサッシが濡れる原因には結露もありますが、雨漏りが原因の場合もあります。窓を開けていないのにサッシまわりが濡れている場合には直ちに専門業者に見てもらいましょう。
雨漏りは室内に雨水が侵入していなくても、危険がいっぱいです。
・ダニやカビの発生
・シロアリなどの害虫が発生
・漏電
・屋根だけではなく、建物の様々な部分の腐食
・カビやダニによるアレルギーやぜんそくなどの健康被害
水滴がポタポタ落ちてきている場合には、早急に専門業者にお願いされる方が多いのですが、雨漏りのサインを発見しても、生活に支障が出ていなければ、このまま放っておいても大丈夫かな?と思ってしまうかもしれません。しかし、放っておくことで建物へのダメージが深刻な状態になってしまう危険性があります。
雨漏りのサインを発見した際には、お気軽にご相談ください!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん富山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.