街の屋根やさん富山店
〒934-0005富山県射水市善光寺38−1TEL:0120-333-417 FAX:076-654-6518
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。
「コーキング」「シーリング」って聞いたことがありますか?
シリコンやウレタンなどからできている弾力性と耐水性に優れた補修材で、隙間を埋める際や水漏れを防ぐために使用されることが多いです。
屋根と外壁の取り合い部分
サイディングの目地部分
室内ではキッチン・洗面所・お風呂場などの水回りに多く使用されています!
コーキング・シーリングの意味は
コーキング・・・水漏れの防止
シーリング・・・密閉する、封をする
となっています。コーキングとシーリングは製品の種類で区別されていることもありますが、建築現場や会社によっては同義語として使われていることが多いです。呼び方が違っても施工内容は同じになります。
コーキング・シーリングの耐用年数は物や環境によって変わってきますが、意外と短く、10年程度といわれています。コーキング・シーリングが劣化すると、その部分から雨水が侵入し、雨漏りなどのトラブルを引き起こす可能性があります。
コーキング・シーリングはホームセンターやネットショップでも手軽に購入することができます。そのため、コーキング・シーリングの部分の劣化や、雨漏りを今すぐとめたい!と思った際には自分でやってみよう!と思われる方もいらっしゃるかと思います。しかしコーキング・リーリングの種類もたくさんあり、選び方や施工がうまくいかなかった場合には、DIYで補修した部分がかえって悪化するケースもあります。一度失敗してしまうと、専門業者に依頼することになり、DIYにかけた手間と時間、費用まで無駄になってしまうことになります。また、屋根の上に登っての作業になるので必ず危険は伴います。特に風が強い日など、天候の悪い日の作業は非常に危険です。屋根からの転落や物が落下してしまう危険があります。
【富山市】屋根のポリカ板を全面交換!サンルームの屋根のポリカ板が割れていました
【立山町】サンルームの屋根部分交換工事!サンルームの屋根のパネルが割れていました
【富山市】サンルームの折板屋根部分交換!「ポリカーボネート板」の折板にヒビが入ったため交換工事
南砺市で雪害対策!玄関屋根に雪止めアングル設置!!
2025.04.16
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。射水市にて、工場の屋根の工事を行っています!折板屋根の片面のみに「面戸」を設置しました。施工予定のなかった反対側にも「面戸の設置」工事を行うことになりました。今回は追加工事となった反対側の面の「折板屋根の面戸部分の工事」の様子をお伝えしていき…
2025.04.10
こんにちは!街の屋根やさん富山店です🏠お花見シーズンですね🌸✨私も昨夜、夜桜を見ながらお散歩してきました^^今回は、高岡市にて!落雪により浮いていたサンルーム屋根のパネルの交換工事の現場の様子をお伝えしていきます!! サンルーム屋根の状態 サンルームの屋根が落雪により壊れています…
2025.04.09
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。新生活がスタートした方もたくさんいらっしゃいますよね🌸おめでとうございます✨今回は高岡市のお客様より、屋根から雪が落ちてきてサンルームの屋根が壊れているとのお問い合わせをいただき、現場調査にお伺いしました! 現場調査 コチラのサンルームの屋根…