2024.12.03
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。射水市のお客様より、天窓のある屋根から雨漏りしているとのお問い合わせをいただき、現場調査にお伺いしました。お客様によると、能登半島地震の後、天窓の際から室内に水滴が落ちるようになり、雨漏りしているようです。 現場調査 雨漏りしている屋根の現状…
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。
垂木(たるき)って聞いたことがありますか?
垂木とは、屋根材や屋根の下地を支えている骨組みの木材になります。
屋根の頂上部分となる「棟(棟木)」から「軒先(桁)」の間に設置されています。設置する際にはサイズや間隔を均一に整えて母屋に固定します。
屋根材、ルーフィング、野地板を支えている重要な部分になりますが、母屋に対して垂木を垂直に固定していくことにより、建物全体の強度も上がります。垂木の上に野地板を設置することで更に強度が増します。
雨漏り
屋根の雨漏りをそのまま放置しておくと、垂木部分にまで雨水が侵入してしまいます。雨水が侵入してしまうと垂木が腐食していきます。腐食が進むと垂木が歪んで折れてしまうケースもあります。
積雪
富山県では冬になると雪が積もる地域も多いですね。雪が屋根に積もると、その重みで垂木が歪んでしまったり折れたりすることがあります。
腐食した垂木をそのままにしておくと、垂木が腐食している部分が屋根の重みに耐えられなくなり屋根に凹凸ができるなど、大変危険な状態になってしまいます。
垂木全体が傷んでしまっている場合には新しい垂木に交換する必要がありますが、新しい垂木に交換する場合は大変大掛かりな工事になってしまいます。
そのため、既存の傷んだ垂木に新しい垂木を「添え木」として補修することが多いです。木材を抱き合わせて補強する、「抱き合わせ」という施工方法になります。この場合にはピンポイントで修繕作業が行えます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん富山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.