
2025.06.19
こんにちは!街の屋根やさん富山店です🏠今回はご実家の雨どい修理をしてほしいとのご依頼をいただいた射水市のお客様です😊 雨どいの状態 雨どいは銅製の雨どいで、黄色で囲んだ部分に設置されていた縦樋が外れていました。縦樋には、屋根から軒樋に流れた雨水を地上・地下に排水させる役割がありま…

高岡市のお客様より、
カーポートの金属の雨どいを、樹脂の雨どいへ交換したい
とのお問い合わせをいただきましたので、現場調査(下見)にお伺いしました。
現場調査の様子
▶高岡市にて!金属の雨どいを樹脂の雨どいへ交換したいとのお問い合わせをいただきました【現場調査】
カーポートの折板屋根に沿って取り付けられている軒樋部分は、「金属製の雨どい」、そこから地上に雨水を排水するために取り付けられている縦樋は「樹脂製の雨どい」でした。
金属製の雨どいが雪の重みや経年劣化により歪んでおり、サビもでています。雨の降っている時間帯にお伺いさせていただきましたが、雨が溢れてきている状態でした。
そこで、お客様のご要望の沿って、交換する際は金属製ではなく、軒樋は樹脂製の折板用の角樋への交換工事を行いました!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん富山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.