
2025.10.17
街の屋根やさん富山店です🏠蔵の屋根が壊れてきた、蔵の外壁に亀裂が入ってきた!など、蔵に不具合は出ていませんか??日本では古くから受け継がれている「蔵」蔵は、食料や貴重品などの物を保管するための建物です。蔵に不具合が出てきても蔵を解体せず、メンテナンスをしっかり行い守っておられる方…

砺波市のお客様より、
地震の影響により棟瓦がズレて歪んでいるので見てもらいたい
とのお問い合わせをいただきましたので、現場調査(下見)にお伺いしました。
屋根の状況を確認すると、のし瓦が7段積み上げられている大棟は地震の影響により、歪んでズレている状態でした。
のし瓦が4段積み上げられている下り棟、隅棟のほうも歪んでズレていました。
屋根全体を確認すると、割れている瓦がありました。
また、谷板金のまわりの瓦がガタついていました。
そこで、
・大棟・隅棟・のし瓦が4段の下り棟(冠瓦のみの下り棟以外すべて)は棟瓦の積み直し工事
・割れている瓦の差し替え
・谷板金まわりの瓦のガタつき補修
上記の3つの工事を行いました!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん富山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.