街の屋根やさん富山店
〒934-0005富山県射水市善光寺38−1TEL:0120-333-417 FAX:076-654-6518
2024.07.18
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。瓦屋根に白いものがポロポロと落ちていませんか・・??今回は瓦屋根の「漆喰」が劣化している・剥がれている場合のメンテナンス・工事をご紹介します! ↑こちらは白い漆喰が崩れて、洋瓦の上にポロポロ落ちてきています 漆喰とは? 屋根瓦を見て…
2024.07.17
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。スレート屋根が割れていたり、色褪せていたり・・・不具合は出ていませんか?? スレートってどんな屋根? スレートとは、厚さ5mmほどの薄い板の屋根材になります。一般的な建物では、天然石ではなく化粧スレートと呼ばれるセメントで加工された屋根材です…
2024.07.16
みなさんこんにちは!街の屋根やさん富山店です。 雨どいに不具合は出ていませんか??雨樋(あまどい)には屋根に降った雨水を集め、地上や下水に流す役割があります。建物の中でも目につきやすい箇所にあたるので、ご存じの方も多いかもしれません。屋根と同じく、風や雨水、紫外線を浴びつづけてい…
2024.07.12
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。かほく市には美味しい特産品がたくさん!農産物はさつまいも、ぶどう、スイカ、柿、長いも、大根・・海産物はシロギス、カニ石川県のソウルフードのお鍋の「みそ」もかほく市ですね!隣の富山県でも昔から馴染みのある「みそ」、私も小さいころから大好きです★…
2024.07.11
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。屋根に不具合・トラブルは出ていませんか?? 能登半島沖地震の影響もあり、「瓦が割れている・ズレている」「棟瓦が歪んでいる」「雨どいがはずれている」などの不具合についてのお問い合わせをたくさんいただいています。今回は瓦屋根の修理ついてご紹介しま…
2024.07.10
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。高岡市のお客様より、カーポートの金属の雨どいを、樹脂の雨どいへ交換したいとのお問い合わせをいただきましたので、現場調査(下見)にお伺いしました。 補足*雨どいとは?? 雨樋は屋根に降った雨水を集め、地上や下水に流す役割があります。 軒樋(のき…
2024.07.09
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。射水市のお客様より、地震の影響により2階屋根2箇所の棟瓦がズレて歪み、そこから雨漏りしているとのお問い合わせをいただきましたので、現場調査(下見)にお伺いしました。棟瓦とは?棟は、屋根の面と面をつなぎ合わせている、山型のてっぺん部分を指してい…
2024.07.05
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。梅雨はまだ明けていませんが、暑くなる日が続いていますね!!これから日本列島では、台風が多い季節になります・・・富山県は台風の大きな被害があまりない地域ではありますが、突然やってくるゲリラ豪雨や台風・・・ 台風やゲリラ豪雨の被害により屋根が吹き…
2024.07.04
こんにちは!街の屋根屋さん富山店です。七尾市は、石川県能登半島中央部にある人口約4,7000人の市です。七尾市に面している海は富山湾と七尾湾、山・川・峰と豊かな自然に囲まれています。和倉温泉・赤浦温泉・赤崎温泉など、温泉が多い七尾市に私もフラッと温泉に浸かり美味しいアイスを食べに…
2024.07.03
みなさんこんにちは!街の屋根屋さん富山店です。 屋根に不具合は出ていませんか?? ・スレート(コロニアル・カラーベスト)が割れている・色褪せている・コケが生えている・金属系屋根材(トタン・ガルバリウムなど)にサビが見られる・穴があいている・瓦屋根の棟瓦が歪んでいる・瓦が割れている…
2024.07.02
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。射水市のお客様より、銭湯の屋根のスレート屋根部分と笠木部分を修理したいとのご依頼をいただき、笠木部分はSGLガルバリウム鋼板を使用するカバー工事を行っています!まずは笠木部分のカバー工事から行っており、木下地を設置している施工の様子を現場ブロ…
2024.07.01
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。羽咋市といえば、車で砂浜を走ることができる「千里浜なぎさドライブウェイ」は有名な観光スポットですが、「UFOのまち」としても有名な羽咋市には、本物の宇宙船がある、宇宙科学博物館もあります☆街の屋根屋さん富山店では、お隣石川県の羽咋市でも屋根工…
2024.06.28
みなさんこんにちは!街の屋根やさん富山店です。 「屋根に不具合が出ているため見にきてほしい」「屋根の不具合を修理したい」とのお問い合わせいただき、現場調査(下見)にお伺いさせていただいた事例をご紹介します!! 高岡市にて!地震被害による棟瓦・のし瓦ズレ修理のご依頼【現場調査】 能…
2024.06.27
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。射水市のお客様より、銭湯の屋根のスレート屋根部分と笠木部分を修理したいとのご依頼をいただき、スレート屋根部分は金属屋根「セネター」を使用するカバー工事・笠木部分はSGLガルバリウム鋼板を使用するカバー工事をご契約いただきました。▶射水市にて!…
2024.06.26
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。砺波市のお客様より、地震の影響により棟瓦がズレて歪んでいるので見てもらいたいとのお問い合わせをいただきましたので、現場調査(下見)にお伺いしました。棟瓦とは?棟は、屋根の面と面をつなぎ合わせている部分を指しています。瓦屋根の棟の部分を「棟瓦」…